2025年度 新規読影補助認定手続きのご案内
2025年2月21日
一般社団法人日本消化器がん検診学会
胃X線検診読影補助認定委員会
下記のとおり、新規手続きについてご案内いたしますので、内容をご確認のうえ期限までに申請書類をご提出くださいますようお願い申し上げます。
1.日程概要
申請書ダウンロード期間 | 2025年4月1日(火)正午〜5月31日(土)23:59まで |
e-ラーニング講習受講期間 | 2025年3月1日(土)正午〜5月31日(土)23:59まで |
認定審査料支払期間 | 2025年4月1日(火)正午〜5月31日(土)まで ※パーソナルページよりお手続きください (「4.認定審査料」 参照) |
申請書提出期間 | 2025年4月1日(火) 〜5月31日(土)(消印有効)厳守 |
認定証送付 | 2025年9月下旬頃(予定) |
2.認定資格要件
(1) | 申請時において継続5年以上の本学会の会員で当該年度の会費が納入されており、本学会の胃がん検 診専門技師の資格を有し、専門技師としての実務経験が5年以上あり、かつ専門技師として1回以上 更新完了していること。 但し、申請時において胃がん検診専門技師資格を『保留』しているものは該当としない。 ※2025年2月末締切の初回更新申請者は審査が完了しておりませんので申請不可となります。 |
(2) | 申請時までの過去3年度(2022・2023・2024年度)の間に本学会の総会・大会(JDDW)・支部主催の 地方会のいずれか1回以上出席があること |
(3) | 本学会の胃X線読影判定講習用e-ラーニングの修了証(2022年度取得以降のもの)を有していること (2) (3) についての詳細はこちら |
(4) | 撮影実績は、申請時までの過去5年間(2020年4月1日〜2025年5月31日)で総数1,500例以上の胃 X線検診実績報告書(対策型・任意型実施数を記入する所定の書式のもの)を提出すること。 ※実績証明には申請時に所属する施設長の承認印が必要です。 ※撮影実績数は概数ではなく具体的な数でご記入ください。 例:×1,500例 ○1,678例 |
3.胃X線読影判定講習用e-ラーニング※未受講の方は下記ご参照ください
受講期間: | 2025年3月1日(土)正午〜5月31日(土)23:59まで | |
※ | パーソナルページにアクセスし、![]() |
|
※ | 「本学会会員の胃がん検診専門技師認定資格取得者」のみ受講可能となり、対象者以外はアクセス不可となります。 | |
受講料: | 15,000円(課税) 別途システム利用料625円(各自負担)クレジット決済のみ | |
※ | 読影補助認定審査料ではありません。 | |
※ | 領収書が必要な方は、Web上からご自身でダウンロードしてください。 | |
※ | 途中でやめてしまった場合でも、受講料の返金はいたしません。 | |
受講について: | 症例問題で一定の点数に達すると合格となり、不合格になってしまった場合は、受講期間中に限り、合格するまで何度でも受講できます。 | |
※ | 講義の視聴および症例問題は、受講期間内に必ず終了させてください。 | |
※ | 次年度にやり直しは出来ません。 | |
受講修了証について: | 症例問題で合格すると修了証ダウンロードが可能となります。 アクセス可能期間内に必ずご自身でダウンロードしてください。 ※期間を過ぎるとダウンロードできませんので、必ず期限内で済ませてください。 ※ 修了証の有効期間は、取得した年度より3年間です。 例)2025年度取得→2028年度申請まで有効 |
4.認定審査料
認定審査料 | : | 15,000円 (課税) |
支払方法 | : | 学会ホームページのパーソナルページの「資格申請・申請料支払」メニューより、原則クレジットカード決済にてお支払いをお願いいたします。
*銀行振込をご希望の場合、通常の銀行振込とは異なりますので、【ZEUS】決済画面にて詳細を
※認定審査料は必ず申請者ご本人のパーソナルページからお手続きください。 ご確認のうえ、お手続きいただきますようお願いいたします。 ![]() |
《注意》 | 認定不可や申請を取り下げた場合も、申請受付事務および審査料のため返金いたしませんので、申請書類がすべて揃ってからお支払いください。 |
5.申請書類(提出書類)
(1) | 2025年度新規読影補助認定申請書(パーソナルページ「資格申請・申請料支払」よりダウンロード) 【P .1〜P .8】
|
(2) | [希望者のみ]申請書受領通知はがき ※申請書にクリップなどで留めてください。
|
- フリクションボールペンの使用は不可。内容が消えてしまうことがあります。
- 申請書は丁寧にご記入ください。判読不明、書類不備があった場合は返却いたします。
- 申請書は折り曲げないでください。
- 申請書提出期限が近くなりますとお問合せが多くなり、対応が遅れる場合がありますので、お早めのご準備をお願いいたします。
- 過去の申請書では申請できませんので、最新版をダウンロードしてください。
6.提出期限
7.提出方法
提出期限までに申請書類一式を、申請書が折らずに入る大きさの封筒(角2)の表に 「新規読影補助認定申請書在中」と朱書きのうえ、配達記録の残る方法(簡易書留や宅配便など) にて、下記委員会宛にご送付ください。
レターパックの場合は「品名」に「新規読影補助認定申請書」と記載してください。
※持参不可
〒112-0014
東京都文京区関口1-19-2 第2弥助ビル3階
一般社団法人 日本消化器がん検診学会
胃X線読影補助認定委員会 宛
東京都文京区関口1-19-2 第2弥助ビル3階
一般社団法人 日本消化器がん検診学会
胃X線読影補助認定委員会 宛
8.認定証の発送
発送後、学会ホームページにてお知らせいたします。
パーソナルページに登録されている「書類送付先」宛に郵送いたします。
9.お問合せ先
※ お問合せはメールのみの対応とさせていただきます。