一般社団法人 日本消化器がん検診学会

X(旧Twitter)

認定制度

総合認定医更新のご案内

2026年度総合認定医資格更新手続きのご案内

下記のとおり総合認定医更新手続きについてご案内いたしますので、内容ご確認のうえ11月30日迄に更新書類をご提出くださいますようお願い申し上げます。
期日までに更新手続き(更新申請もしくは保留申請)が行われない場合、認定資格は喪失となりますのでご留意ください。

認定医制度委員会 委員長 小林  望

1.日程概要

       
更新ご案内ハガキ
送付
更新対象者に8月29日(金)に送付いたしました。
更新申請書
ダウンロード期間
2025年9月1日(月)正午 〜 11月30日(日)
提出期限 2025年11月30日(日)厳守(消印有効)
総合認定医証送付 2026年3月下旬(予定)

2.更新対象者

  • 2024年度更新時に2年の保留申請をした者
  • 2025年度更新時に1年の保留申請をした者

3.更新条件

  1. 継続会員であり,年会費が納入されていること。
  2. 認定後5年間で,単位表に定める更新単位40単位以上を取得していること。但し,30単位は本学会に係るものでなければならない。本学会参加と業績で20単位本学会医師研修会(本部主催もしくは支部主催)参加で10単位を必須とする。
      更新申請書に☆印:本学会参加と業績
      更新申請書に★印:本学会医師研修会(本部主催もしくは支部主催)
  3. 消化器がん検診に関する実務,研修に従事していること。

4.単位取得期間

2024年度保留申請者:2018年7月1日 〜 2025年11月30日迄
2025年度保留申請者:2019年7月1日 〜 2025年11月30日迄

取得単位を証明する参加証明書等のコピーが必要となります。証明なきものは無効です。
取得期間内の総会・大会・地方会・本部主催の医師研修会(総会時)はこちら

5.更新料

更新料 10,000円(課税)
支払方法 学会ホームページのパーソナルページの「資格申請・申請料支払」メニューより、原則クレジットカード決済にてお支払いをお願いいたします。
*銀行振込をご希望の場合、通常の銀行振込とは異なりますので、【ZEUS】決済画面にて詳細を
ご確認のうえ、お手続きいただきますようお願いいたします。
※更新料は必ず申請者ご本人のパーソナルページからお手続きください。
《注意》
更新料はいかなる場合も返却いたしませんので、書類がすべて揃ってからお振込ください。

【領収書について】

6.更新申請書及び更新保留申請書の入手方法

2025年9月1日(月)正午〜11月30日(日

更新申請書 パーソナルページの資格申請「総合認定医」より「更新申請書」をダウンロードしてください。
保留申請書 パーソナルページの資格申請「総合認定医」より「保留申請書」をダウンロードしてください。

※申請書はWordとPDFの2種類の中からお選びください。A4サイズ(縦297mm×横210mm)片面印刷で印刷してください。

ダウンロードはこちらから
注)事前にパーソナルページへのログイン手続きを完了させてください。
パーソナルページに初めてアクセスする場合は,初回ログインお手続きページより,自身でログイン用のパスワードを設定する必要があります。会員番号,メールアドレスなどが不明な場合は,事務局までお問い合わせください。

 

7.申請書一式(提出書類)

1)総合認定医更新申請書【P.1~P.10】  1部

 ⚫︎ 表紙
  • 総合認定医番号はパーソナルページでご確認いただけます。
 ⚫︎ 学会/医師研修会/JDDW教育講演の出席
  • 氏名のない参加証明書、修了証書は単位無効となります。
  • 参加証明書と領収書が一体化されている場合は、切り離さず貼付してください。
  • 領収書のみでは「参加の証明書」としては認められません。
  • 学術集会参加証明書は「無記名なもの」「参加証明書Noが記載されている参加証明書のコピーで、そのNoが確認できないもの」「参加証明書の氏名欄や所属名欄にシールなどで貼られ、その上に氏名や所属名を記入したもの」は単位無効となります。
 ⚫︎ 学会参加証明証(写)/ 医師研修会・JDDW教育講演の修了証書(写)
  • 判読可能な範囲で縮小コピーし、重ならないように、項目順に貼付してください。
  • 貼りきれない場合は、用紙をコピーしてください。
 ⚫︎ 業績目録 [論文・発表]
学会出席と本学会医師研修会で単位が満たされれば、業績の記入は不要です。
  • 論文:別冊または全頁のコピー(A4サイズに統一)を1部添えること。
  • 発表:抄録(なるべく学会誌掲載の物)か学会名・発表年などが判明できるプログラムのコピー(A4サイズに
       統一)を1部添えること。
  • 申請者の名前に、色ペンなどでラインを引いて下さい。
 ⚫︎ 更新料の「【ZEUS】決済完了メール(自動配信)」の写
*【ZEUS】決済完了後、登録されたメールアドレスにメールが送られますので、そちらを印刷し、申請書P.10に貼付してください。
▶︎ クレジット決済メール件名:【ZEUS】決済完了メール(自動配信)
▶︎ 銀行振込メール件名:【ZEUS】振込完了メール(自動配信)
 

2)[希望者のみ]申請書受領通知はがき ※申請書にクリップなどで留めてください。

  • 受領確認を希望される方は、官製はがきを同封してください。
  • 官製はがき(表)に送付先「申請者本人のご住所・ご氏名」を記入してください。
    (裏面は白紙のままで結構です。)
    ※書類不備等を除き、原則事務局からは受領のご連絡はしておりません。
《注意事項》
  • 記載のないページは提出不要です。
  • 過去の申請書では申請できませんので、2026年度版をダウンロードしてください。
  • フリクションボールペンで記入しないでください。内容が消えてしまうことがあります。
  • 申請書は丁寧にご記入ください。判読不明、書類不備があった場合は返却いたします。
  • 申請書は折り曲げないでください。
  • 申請書提出期限が近くなりますとお問合せが多くなり、対応が遅れる場合がありますので、お早めのご準備をお願いいたします。

8.提出物チェックリスト

 2025年度の年会費は納入済みですか?(パーソナルページで確認いただけます)
 40単位のうち本学会参加と業績で20単位(更新申請書に☆印がついた項目)、本学会医師研修会(本部主催
  もしくは支部主催)で10単位取得
(更新申請書に★印がついた項目)されてますか?
 参加証明書、修了証書に氏名が記載されていますか? 氏名のないものは単位無効となります。
 参加証明証、修了証書は判読可能な範囲で縮小コピーし、重ならないように、項目順に貼付されていますか?
 更新料の「【ZEUS】決済完了メール」の写は貼付されていますか?
 更新申請書に記入漏れはありませんか? 郵送前に全ページを確認のこと。
 申請書(P.1~P.10、片面印刷)をホチキスまたはクリップで留めましたか? 
 業績がある場合は、別冊または全頁(発表の場合は抄録)などのコピー(A4サイズに統一)を1部同封しましたか?
 【希望者のみ】申請書受領通知はがき(申請書類の受領を通知するはがきです)
官製はがきに送付先「申請者本人のご住所・ご氏名」を記入し、同封されましたか?

9.提出期限

2025年11月30日(日)厳守(消印有効)
 

10.提出方法

 
提出方法 更新申請書 提出期限までに申請書一式を揃え、申請書が折らずに入る大きさの封筒(角2)の表に「総合認定医更新申請書在中」と朱書きのうえ,配達記録の残る方法(簡易書留やレターパックなど。)にて「認定医制度委員会」宛にご送付ください。
なお、レターパックの場合は「品名」に「総合認定医更新保留申請書在中」と記載してください。

※受領確認を希望される方は、官製ハガキを同封してください。
 官製ハガキの表面には、送付先「申請者本人の住所・氏名」を
 ご記入ください。(裏面は白紙のままで結構です。)
保留申請書 封筒の表に「総合認定医更新保留申請書在中」と朱書きのうえ、「認定医制度委員会」宛にご送付ください。
提出先 〒112-0014 東京都文京区関口1-19-2  第2弥助ビル3階
        日本消化器がん検診学会 認定医制度委員会 宛

11.問い合せ先

お問合せ先   info@jsgcs.or.jp
※お問い合わせはメールでのみ対応いたします。

 

ADOBE PDF READER

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。ダウンロードはこちらから。

認定制度